保育園・子育て支援部門

四恩るり2乳児保育園

hero-main2

「ゆっくり・いっしょに・たのしく」子どもの笑顔を大切に!

教育・保育理念と目標 施設のご案内 季節の行事 園の一日 施設長ごあいさつ ブログ

お知らせ・ブログ・コラム NEWS / BLOG / COLUMN

教育・保育理念と目標

保育理念

「育ち合うクラスづくり」ができる保育園

~乳児期から幼児期に向けて途切れない保育~

保育方針

  • 乳児期には(0~2歳)基本的信頼関係:アタッチメント・社会的情緒:非認知能力の重要性を基盤とし、保育に対する価値観を共有し合い、柔軟な保育を目指します。
  • 幼児期は指針に基づく10の姿に沿えるように、主体性のある保育をする。 また、小学校への接続に向けて関係機関との連携を深める。

※3歳児からは四恩るり保育園へ進級できます。

保育目標

  • goal-img1-2

    心身ともに健康な、子ども

  • goal-img2

    豊かに感じる心を持つ、
    子ども

  • goal-img3

    すすんで行動する、子ども

  • goal-img4

    友達と遊べる、子ども

  • goal-img5

    身のまわりのことが
    できる、子ども

大切にしていること

  • 「ゆっくり、いっしょに、たのしく」成長しあい、子どもの笑顔を大切にできる環境づくり
  • 優しく、温かく、思いやり、安心して過ごせる場所づくり
special-img1
special-img2
special-img3

施設のご案内 GARDEN GUIDE

マンションの2階フロアにある保育園、あたたかい木造づくりで明るく広々とした空間です。
ポカポカおひさまいっぱいの園庭でいつも元気に遊んでいます。

画像をクリックしていただくと写真ギャラリーになります。

madori-img1

季節の行事 EVENTS

季節ごとに多彩な行事で子どもたちの成長を見守ります。

CIMG9831
CIMG8676
CIMG0010
  • 春の遠足
  • 健康診断
  • 歯科検診
  • 懇談会
CIMG7618-2
CIMG7749
CIMG2939
  • 水遊び
  • 七夕
  • 盆踊り
  • 地蔵盆
autumn01-2
CIMG0020-2
CIMG8606-2
  • 運動あそび
  • 秋の遠足
  • お月見
  • ハロウィン
  • 健康診断
CIMG9927-2
CIMG1494(1)-2
CIMG1146-2
  • クリスマス
  • 保育参観
  • 節分

園の1日 SCHEDULE

毎日明るい笑顔と笑い声であふれています。

  • 開園・順次登園

    「先生おはようございます みなさんおはようございます」9時までは3クラス合同で過ごしています。

    開園・順次登園
  • 軽食

    各クラスに移動して軽食を食べます。

    軽食
  • 活動のある遊び

    天気の良い日は園庭に出たり散歩に出かけて元気いっぱい身体を動かして遊んでいます♪

    活動のある遊び
  • 給食

    たくさん遊んでお腹ぺこぺこ!
    おいしいごはん「いただきまーす!」


    給食
  • お昼寝

    すやすや...ZZZおやすみなさい☆


    お昼寝
  • おやつ

    手作りおやつ美味しいね♪


    おやつ
  • 合同保育

    お迎えまでみんなでわいわい!
    お迎えが来た子から順次降園していきます。


    合同保育
  • 閉園

    「先生さようなら、みなさんさようなら、明日も元気に会いましょう!」今日も1日楽しかったね!

    閉園

施設長ごあいさつ GREETING

STAFF紹介 INTRODUCTION

保育士

子どもたちに寄り添い、
いつでも安心できる存在で
笑顔あふれる、楽しい保育をモットーに

私は、昔から保育園の先生になることが夢でした。その夢が叶い、様々な保育経験を重ねる中で乳児保育が一番好きなことに気づき、今この職場で働きながら毎日とても充実しています。子どもたちが保育園で、楽しく笑顔で遊んでいる姿を見る事が好きです。

そして、言葉を話せるようになり「せんせい」と話しかけてくれるなどの成長した姿を近くで感じられる瞬間が、保育士でよかったなあと思います。子どもたちのそういった姿を見るために、同じ思いで一緒に働いている職場の先生方と、楽しく保育ができる空間も好きで大切にしています。そのために、自分が楽しく保育をすることをモットーにし、それが子どもたちに伝わればいいなと思っています。毎日、笑顔で保育をすることをこれからも心掛けていきたいと思います。


保育士 

保育士

子どもたちが安心できる空間で、
たくさん笑って過ごせるように
子どもと同じ目線で一緒に楽しみ、
共に成長する

毎日子どもたちの表情、仕草、行動に癒されたくさんパワーをもらい楽しく働いています。

最初は、子どもたちとの関わり方や援助の仕方などに悩むこともありましたが、周りの先生方にアドバイスを頂き、ひとつの視点ではなく様々な視点から子どもの成長に合った保育を考えることができ、私にとっても子どもにとっても良い環境だと感じています。

そして子どもたちと関わる中で、様々なことに興味を持ち、吸収し挑戦する姿に日々励まされ元気をもらっています。

昨日出来なかったことが出来るようになった時の喜びや感動を保護者の方と共有しながら子どもたちから学び一緒に成長していきたいです。

保育士 

施設の概要 FACILITY

施設名 四恩るり2乳児保育園
設置主体 社会福祉法人 四恩学園
理事長 中西 裕
施設長 赤尾 美千代
開設日 2001年4月
定員 65名
職員数 保育士17名 調理室2名
住所 〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東3丁目2番25号 コーポYM21 201
連絡先 06-4700-8080
開園時間 7:00~19:00

アクセス ACCESS

地下鉄大阪メトロ「あびこ」駅より徒歩3分