里親支援機関 結い(ゆい)Foster Care Support Organisations - Yui
「里親支援機関 結い」ってなあに? Who we are
大阪市より里親支援機関(フォスタリング機関)として委託を受け運営しています。
法人の多機能という強みを活かしながら里親支援機関 結い(ゆい)は【こども・里親・地域】の『結び目』となれるよう活動してきたいと思います。
里親支援機関 結いは大阪市中央こども相談センターの
管轄地区が担当です。
此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、東成区、生野区、城東区、鶴見区、住之江区、西成区
わたしたちの取り組み
里親に関するご案内
里親になりたい人の窓口として、お問い合わせへの対応やインテーク面接(制度の説明・聞き取り・研修案内)を実施しています。
地域における里親制度普及啓発活動
大型商業施設(イオンモール・キューズモール等)での里親相談会や、関係機関と協働しておこなう地域イベントを通して、広く里親制度を知ってもらうための活動を年間通して実施しています。
里親に関する研修会の実施
里親委託の推進
里親マッチングの調整などを行っています。
里親への相談支援
訪問支援や里親同士の相互交流など、様々な方法で里親をサポートします。
またレスパイト・ケアの調整や心理相談などを行っています。
自立
里親宅で生活を送っている高校生の自立支援や委託解除後の進学・就職等見守り・サポートを行っています。
大切にしていること
里親のこともっとたくさんの方に知ってほしい
里親家庭も家族のかたちの一つとして当たり前の存在になるように里親のわを広げていきます。まずは「さとおやってなあに?」と興味を持っていただけるように活動していきます。
ひと組でも多くの里親が結ばれますように
様々な事情で家族と離れて暮らしているこどもたちがいます。こどもたちが里親家庭で信頼感や安心感などを育み、健やかに成長できるように日々取り組んでいます。
チーム養育の一員としてわたしたちができること
職員の専門性を活かし他機関と協働して、里親さんの喜び、悲しみ、悩みに寄り添い、相談・支援を行っていきます。
さとおやってなあに? What is Foster Care
家庭のさまざまな事情で保護者と離れて暮らさなければならないこどもたちが数多くいます。こうしたこどもたちを、豊かな愛情と理解をもってご家庭で育ててくださる方を「里親」といいます。
さとおやの種類
-
養育里親
●事情があって家庭で育てられないこどもを一定期間、家庭で預かり育ててくださる方。
●1週間などの短期預かりもあります。
●事前研修(座学3日+実習2日)が必要です。 -
養子縁組里親
●親が養育できないこどもを養子として育ててくださる方。
●事前研修(座学6日+実習2日)が必要です。 -
週末里親
●児童養護施設などで生活しているこどもを、月に1~2回の週末や長期休みなどに、ご自身の家庭に迎えて、家庭生活の体験を行っていただくボランティアです。
※ほかにも親族里親や専門里親があります。
さとおや登録まで
-
相談
電話やメールにてお気軽にお問い合わせください。
-
面接
ご希望をお聞かせください。制度と照らし合わせながら一緒に考えましょう。
-
研修・実習
研修や実習を通して、里親制度や社会的養護のこどもたちの状況について学んでもらいます。
-
調査
ご家庭の環境やご自身の状況を詳しくお伺いします。
-
審査
大阪市の里親審査部会が審査をおこないます。
-
登録
詳しい里親制度や他の地域にお住まいの方は大阪市「さとおやってなあに?」へ
組織の概要 Facility
組織名(事業名) | 里親支援機関 結い |
---|---|
設置主体 | 社会福祉法人 四恩学園 |
理事長 | 中西 裕 |
責任者 | 関本 勇義 |
開設日 | 令和3年4月1日 |
職員数 | 6人(里親リクルーター、里親トレーナー、里親等委託調整員、里親等相談支援員、自立支援担当支援員、心理訪問支援員、統括責任者) |
住所 | 〒543-0052 大阪市天王寺区大道3-1-19 |
連絡先 | TEL:06-6776-2983 FAX:06-6776-2984 |
メールアドレス | yui-satooya@shiongakuen.or.jp |
受付時間 | 平 日 9:00~18:00 土曜日 9:00~17:00 |
最寄り駅 | JR環状線「寺田町」駅、JR・大阪メトロ各線「天王寺」駅 |
アクセス Access
JR環状線「寺田町」駅徒歩10分、JR、大阪メトロ各線「天王寺」駅徒歩15分